
先輩コスメティックレディ
A.Wさん
私は、友人の紹介でヤクルト化粧品の仕事を知り働き始めました。娘が1歳のときです。
待機児童の多い中、ヤクルトは保育ルームがあり、すぐに働ける環境が整っていることがとても魅力でした。少人数でアットホームな保育ルーム。子どもをひとりひとりをしっかり見てくれて、相談にも親身になって答えてくれる先生ばかりでとてもありがたかったです。
2年が経ち、二人目の妊娠を機に一度仕事から離れることになりました。そのあと、三人目を出産し、末っ子が1歳になるころでした。スタッフの方から、「また、一緒に働かない?」と声をかけていただきました。それをきっかけにヤクルト化粧品に復帰することになりました。
4年のブランクに不安を感じていましたが、しっかりとしたフォロー研修や先輩方のアドバイス、サポートのおかげでだんだんと感覚を取り戻し、今はイキイキと働くことができています!
大好きだったヤクルト化粧品の仕事!
以前よりもさらにパワーアップして、毎日楽しく、お客さまにキレイをお届けしています。

先輩コスメティックレディ
Y.Iさん
ヤクルトは、仲間やお客さまとの出会い、ふれあいの中で、学ぶことが多い素敵なお仕事です。
16年前、娘が入学、息子が入園した年の7月、ヤクルトのお仕事を始めました。きっかけは、幼稚園のすぐ近くにセンターがあったことで送り迎えも便利だったからです。それから、幼い頃から飲んでいたヤクルトは、私にとっては親しみがあったのも決め手となりました。
乳製品を配達するヤクルトレディとしてスタートし、7年がたった時、周りからの勧めもあり、コスメティックレディに転身しました。ヤクルトを飲んで腸を健康に、乳酸菌生まれのヤクルト化粧品でお肌をキレイに!ヤクルトが着目した内外美容は素晴らしく、私はどんどん化粧品の魅力にひかれていきました。この素晴らしさをもっともっと多くの方へお伝えしたいと思いながら毎日活動しています。
化粧品のお仕事は、お肌の基礎知識やエステやメイクの技術も身につけなくてはならないので決して簡単ではありませんが、お客さまのお肌悩みが改善してキレイになって喜んでいただけると、私もとてもうれしく、やりがいを感じます。
これまで、温かい仲間やお客さまに恵まれて支えられて、続けてくることができました。これからも仲間やお客さまとのつながりを大切にしながら、人として成長していけたらと思います。

先輩コスメティックレディ
E.Nさん
ヤクルトビューティエンスには、「3つのモットー」があります。
一、常にすこやかな美しさを求め、すべての方に輝く夢をお届けします
一、常に出会いとふれあいを大切にし、お客さまとの信頼関係を築きます。
一、常に情熱と誇りを持ち、仲間とともにより高い目標に挑戦します。
私たちのお仕事は、この3つのモットーに集約されています。
私がヤクルトで働くようになって、20年たちます。
スタートは、乳製品担当ヤクルトレディでした。半年位した時、化粧品の方から声がかかりました。当時の私は、子育てと家事に追われて肌もボロボロ、パサパサ。とても化粧品担当などなれるような状態ではありませんでした。そもそも、知識もなかったので、お断りしようと思っていました。しかし、当時のセンターマネージャーが、「Nさん、お客さまと一緒にキレイになればいいじゃない?」と言って私の背中を押してくださいましたので、引き受けることにしました。
コスメティックヤクルトレディ(CYL)になって、最初の頃は、自信もなく不安なことだらけでした。しかし、ヤクルト化粧品の知識はもちろんのこと、接客術・お手入れ方法・メイクの仕方などの技術面、精神面、そして、エステティシャンとして、カウンセラーとしてなど、様々な角度から、その時々に応じた研修を受けさせて頂くうちに、少しずつではありますが、CYLとしての自信と責任感を持って活動することができているように思います。でも、まだまだ未熟で、これからも努力してゆかなくては…
化粧品の世界は、奥が深く、日進月歩。新しい素材、新しい商品、新しいお手入れ方法など、覚えなくてはならないことや学ぶことが多くあります。だからこそ、やりがいもあります。
そして、何よりもお客さまあってこそのお仕事ですので、毎日が変化にとんだ素晴らしいお仕事だと実感しています。お客さまに寄り添いながら、ヤクルト化粧品の素晴らしさをお伝えできればと思っています。
これまでに、たくさんのお客さまに出会い、たくさんのふれあいを大切にしてきました。お客さま、おひとりおひとりの物語の一部に、ヤクルト化粧品と私がかかわれることの幸せを感じながら、これからも“一緒にキレイになりましょうね